1. NOROI KAGO: the Grudged Domain
  2. News

NOROI KAGO: the Grudged Domain News

Happy Halloween! Experience Japanese Horror with a Free Demo Now Available!

Trick or treat!
The Steam Scream Fest has begun! A host of terrifying games are bringing Halloween to life. For Steam players, there’s nowhere on Earth to hide. Even Japanese yokai are creeping up on you...!
The demo for NOROI KAGO: the Grudged Domain is available for free for a limited time. Up to four players can enjoy the multiplayer experience. Scream together with your friends over some Japanese horror on Halloween night.

https://store.steampowered.com/app/3231770

Follow us on social:
https://x.com/noroikago_en

Update the demo version

We have updated the demo version.
Minor bug fixes and adjustments to some features have been made.

https://store.steampowered.com/app/3231770

Thank you for your continued support of Noroi Kago.

Play NOROI KAGO NOW - Free Demo available!

We are excited to share that NOROI KAGO: the Grudged Domain will be participating in Steam Next Fest! From October 14th to 21st, step into the most frightening demo of the season as you get your first taste of the cursed realm.

https://store.steampowered.com/app/3231770

For Steam Next Fest, players will be able to experience one of the stages in NOROI KAGO, tweaked for demo play. Fall into a mysterious Japanese-style mansion, a place where the terrifying Gyuki resides within. A terrible curse that changes one’s appearance will also befall those who enter - we won’t say more!

Follow us on social:
https://x.com/noroikago_en

「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」をプレイする際の配信ガイドライン

東映アニメーション株式会社および株式会社トイジアム(以下、併せて「ゲーム提供者」といいます)は、お客様同士がその体験を共有する手段として、ゲーム提供者のコンテンツ「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」(以下、「本コンテンツ」といいます)のゲームプレイを配信することに対し、ガイドライン(以下、「本ガイドライン」といいます)を定めます。
1.お客様による本コンテンツのゲームプレイの配信は、ゲーム提供者(本コンテンツの原著作権者を含みます)の権利利用を前提とするため、配信にあたってはゲーム提供者の意向に従う必要があります。
2.前項につき承諾をいただいたお客様は個人、法人を問わず本ガイドラインに従って、本コンテンツから取り込んだゲームプレイの動画や静止画を、共有サイトに投稿することができます。


3. お客様は営利を目的とした本コンテンツのゲームプレイの配信は行うことはできません。ただし、次に指定した収益化プログラムシステムによるものに限り、収益化が可能です。なお、利用可能な収益化プログラムシステムの指定は随時更新されます。
利用可能な収益化プログラムシステム一覧
Facebook/METAの「パートナー収益化」
ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
X(Twitter)の「プレミアムサブスクリプション」
YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」
TwitCasting の「ツイキャス・マネタイズ」内の「ライブ収益」
Mirrativの「ギフト」
17LIVEの「ギフト」
Instagramの「Instagramサブスクリプション」および「ボーナス」

4.投稿される動画や静止画には、実況音声やコメントを追加するなどしていただかなければならないものとします。取り込んだ動画をそのまま投稿したものや、他者が投稿した動画の転載、イラストやムービー、音楽などの鑑賞を主目的としたものなどは本ガイドラインの適用対象外といたします。
5. 本コンテンツ内で別途指定されている配信が禁止されている区域の投稿は本ガイドラインの適用対象外といたします。
6.収益化をする場合、本コンテンツがコラボレーションした他作品のキャラクター・イラスト・楽曲・音楽データなどを含む投稿は本ガイドラインの適用対象外といたします。
7.本ガイドラインは、日本在住のお客様が本コンテンツのゲームプレイの配信を行う場合のみを本ガイドラインの適用対象といたします。
8.本コンテンツから取り込んだ動画や静止画を元に、お客様が創作した二次的著作物の投稿は、法令上認められる範囲内で行ってください。
9.ゲーム提供者は、次の事項に該当する、もしくはおそれのある内容の投稿に対し、その投稿の削除を含む法的手段を講じる場合があります。
・本ガイドラインに従わないもの。
・ゲーム提供者やその関係者による投稿と誤解を与えるもの。
・事実に反し、ゲーム提供者やその関係者から協賛や提携を受けているかのような印象を与えるもの。
・犯罪、反社会的活動その他の各国法令違反となるもの、もしくはそれを肯定、助長するもの。
・政治的信条の主張、宗教的信条の主張又はヘイトスピーチを目的としたもの

・本コンテンツの利用規約に反するもの、もしくはそれを肯定、助長するもの。
・本コンテンツその他の知的財産権を侵害するもの。
・不正アクセスや、プログラムやデータを不正に取得、改変、改ざんするもの、もしくはそれを肯定、助長するもの。
・不正に入手したアカウントによるもの。
・関係者及び本コンテンツのイメージや評判を損なうもの。
・第三者の商品やサービスの宣伝となるもの。
・公序良俗に反するもの。
・その他、ゲーム提供者が不適切と判断したもの。
10.本ガイドラインは本コンテンツに係るあらゆる知的財産権の移転を意図したものではありません。
11. 本コンテンツのゲームプレイの配信によって起きうるあらゆる事象について責任を負うのは配信を行ったお客様自身であり、ゲーム提供者は一切の責任を負わないものとします。お客様は、ゲームプレイの配信によって生じた第三者との紛争を含め、お客様自身にて解決し、ゲーム提供者には一切迷惑をかけないものとします。

12.ゲーム提供者は、本ガイドラインに関するお問い合わせにはお答えいたしません。
13.本ガイドラインの内容は随時変更、更新されます。また、ゲーム提供者の意向によりいつでも本ガイドラインの適用を中止、終了することができます。投稿前に最新のガイドラインを必ずご確認ください。